美味しかった


こんにちは、今日の担当はリーリですicon06icon06

先週土曜日台湾の友達の家で「緑豆湯」をいただきましたface01

「緑豆湯」は中国語でリュイードウタンと発音します。

「緑豆湯」は台湾では夏に欠かせない食べ物と聞きましたemoji26


日本のおしるこは、小豆でつくられていますが、「緑豆湯」は緑豆で作った台湾のしること思えば、イメージがつきます。

スーパーで緑豆のもやしを見かけますが、緑豆はあまり見かけません。

緑豆は利尿作用があって、体の余分な水分を出してくれます。


はと麦と一緒に煮ると、もちもち感があって、美容効果もあるそうですface01

冷たい「緑豆湯」はとてもおいしかったです。ご馳走さまでしたicon06  

2012年08月23日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 15:41Comments(0)台湾の食

台湾のアレ!!


こんにちは^^

本日の担当はぴぃですicon22icon12


今日みたいな暑い日は、これが恋しくなりますicon06icon06face05





かき氷ですよねicon06icon06


今年の二月に行ったときに食べたものです^^


台湾は本当にフルーツがたくさんあって、かき氷一つにもこんなにフルーツたっぷり☆

「永康15」

というお店です。

ここは冰館Ice Monsterという店名だったんですが、2010年に閉店してしまいました。


しかし、国内外であまりにもファンが多かったため、名前を変えて登場しました☆

台湾人の友達に聞いた話によると・・・・

台湾政府から、是非お店をもう一度やってほしい

と要請があったそうです。

政府から要請があるほどの、このお店是非行ってみてくださいface05

本当に、美味しかったですicon12


大皿にさらさらの氷と、あまーいフルーツ♪

定番のマンゴーかき氷を食べたいなら、マンゴーの季節6月~8月に行けば食べられますよicon12


再見face22


  

2012年08月22日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 17:24Comments(0)台湾の定番!

絆 ♡

リーホー今日のブログ担当はミッチーですface14
たまには、!?私もまじめなブログを。。。(笑)


皆さん、感謝の気持ちはどうやって伝えていますか?
台湾の方に感謝!!!…と感じた事を紹介します。

2011年3月11日の、起きた東日本大震災… 忘れてはいけませんよね。
この地震で様々な国の方が支援してくれことも忘れてはいけません!!!

台湾という人口2千万人の小さな国から、日本の為に200億円もの義援金
届いていたこと知っていましたか?私は恥ずかしながら知らず、衝撃的でした、face08icon10



大きな国のアメリカやどこの国よりもこの台湾から集まった支援金が1番多かったそうです。

この台湾からの温情に対し、日本人からの感謝の気持ちを伝えるために、日本の若者が与那国島から台湾へむけて泳いで感謝を伝えるプロジェクト実施されたそうですemoji15emoji06

今年の4月には日台友好の絆として、日本の国花と言える《桜》の枝を台湾桜の台木に接ぎ木した苗木を植樹する、【台湾に感謝を伝えよう!日台友好“絆の桜”プロジェクト】が行われました。



この桜の成長を毎年旅のついでに見るのも個人でできる台湾へ感謝を伝える方法かもですね~☆

私も、9月に台湾にいく予定なので自分なりに感謝の気持ちも伝えよう!て思います。face23
  
タグ :謝謝台湾


2012年08月20日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 16:03Comments(0)日台交流

食べてきました

今日のブログ当番のりーりですicon01

今週日曜日藤枝丸七製茶「ななや」で抹茶ジェラートを食べました。
抹茶の濃さを1番~6番まで選べます。


一番濃い6番を注文しました。
ちょっと苦かったです。でも美味しかったです。
お茶の香りが口の中で広がった瞬間、こんな美味しい抹茶ジェラートはお茶の産地静岡でしか食べられないと思いました。
シングルコーン抹茶ジェラートは300円でした。





台湾の淡水には淡水名物の長いソフトクリームがあるようです。
(右の写真は大です。)

サイズは大と小の二種類があるようです。
値段は30円と60円だそうです。

9月台湾に行ったら、是非食べて見たいです。
どんな味か、また皆さんに紹介します。

     
  

2012年08月17日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 12:53Comments(0)台湾の食

ツイッターはじめました☆



ツイッターはじめたのでフォローしてください。

@IRO_Taiwan

で検索してくださいね☆
https://twitter.com/IRO_Taiwan
  

2012年08月17日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 12:02Comments(0)

私の恋人♥

おはようございますface02emoji16


今日の担当はぴぃです^^

みなさんはお盆休みでしょうか?いいなぁ~~~

私は、来月頭の台湾出張に向けて、会社で仕事中ですface08emoji25emoji06


毎日台湾のことを考えているので、夢にも台湾が出てきた~!!


これは・・・・もう・・・

台湾が私の恋人♥♥


って感じですね^^笑



そりゃ、もう・・・・・・





台湾名物のパイナップルケーキ食べちゃいますよね。


これ食べながら仕事してる・・・・・・わけじゃ・・・・・・face06icon28へへ


私、パイナップルケーキなんてばかにしてたんですよ。
※ごめんなさい。悪気はありません・・・

これって美味しいの?ん~~~icon10
って思ってたんですemoji02emoji02


でも・・・でも・・・・・・

台湾で、おばちゃんに一口いただいたら・・・・


美味しかったーーーーicon14icon14


おばちゃんの優しさもあって、美味しさが増したのかと思いましたが・・・・


写真のパイナップルケーキも本当美味しかった~~~~♥


お友達の台湾人の方にいただいたんですよ~謝謝icon06


おみやげでも買ってこれるので、台湾に行ったら是非!


みなさんも、このブログでたくさん台湾を見て、知って、

台湾に恋してくださいねicon06

再見face05emoji14




  

2012年08月15日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 10:20Comments(2)

夏休み本番っ!!

リーホー!!(台湾語のこんにちは)icon22icon06

皆さん夏ですね~☆face03私は、夏は沢山動き回れるので大好きな季節です。


今はお盆夏休み時期!!icon36みなさんお休みをアクティブにENJOYしちゃっているでしょうか???

最近、山ガール。マラソン。チャリンコ通勤などアクティブboy・girlが多いですよね。周りの友達もアクティブ男子・女子ウジャウジャしてますface08
私も、大人になってから、アクティブに過ごす楽しさを知ってしまい「アクティブ」にハマって『アクティブ』という文字にも反応してしまいます(笑)。face10icon10

今年の夏は富士川にラフティング、富士登山に行く予定です。 
静岡は、海・山・川もあって沢山遊べる場所があって住みやすく本当にいいところですよね!!icon16静岡だいすきです



実は、台湾にも自然いっぱい!、アクティブに楽しめる楽しみ方もあるんです。私は、今まで台湾にそのイメージがなかったので知って驚きでした。

台湾でできるスポーツは、のアクティビティは、サーフィン。ダイビング。カヤック。ウインドサーフィンラフティングなど。。。

のアクテビティは、スカイダイビング。気球。など。。。

のアクテビティは、マラソン。登山。ロッククライミング。マウンテンサイクリング。など。。。

こーんなに、いろいろ楽しめるんです!!!
しかも、それぞれのスポーツに台湾でする、その土地ならではのメリットが沢山ありますよ~。グルメに。風景に。マッサージに。温泉。。。

台湾でアクティブに過ごす過ごし方など、またそれぞれのスポーツについて詳しくupしますね。
日本人の参加できる大会もいっぱい!!グルメもあって美容もできて、人も皆、親日であたたかい!!!これから、ホノルルマラソンに負けない位台湾でのスポーツも行きやすい場所での大会出場も増えちゃうかもですね~

私も興味津々ですっ!!皆さん、充実した夏を☆ツァイチェン(台湾語の、またね)
  

2012年08月13日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 18:01Comments(1)スポーツ

台湾基本情報2



こんにちは、リーリと申しますface05

中国の出身ですicon14icon14emoji15

末っ子みっちゃん、ぴぃちゃんと一緒に台湾のことについて、紹介していきたいと思いますicon12

中国語が堪能ですが、日本語で文章を書くのはあまり自信がありませんicon10

間違う所もあると思いますが、温かい目で見守ってくださいねicon06icon06



みっちゃんの台湾基本情報に続き

台湾で使う言語についてみなさんにはなしをしたいと思いますface21

台湾では中国語を使います。

ホテルや、大きな店では英語が通じるかもしれませんが
それ以外の場所では英語がほとんど通じませんicon11

その時、>『你好!』ニハオ!と笑顔で全ての問題を解決できますよicon22icon12

だって、心が通じていますから。


台湾で言葉が通じないと思った時、筆談は一番いい方法だと思いますicon53icon12icon12

台湾で使っている漢字は繁体字と言い、

日本で使っている漢字と同じ種類なので、相手がなんとなく分かってくれますよemoji02



言葉のことを気にせず、気軽に台湾旅行に出かけましょうicon06icon06




  

2012年08月09日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 14:19Comments(0)☆台湾 基本情報☆

台湾のここは・・・・

みなさんこんにちは三人娘の真ん中、ぴぃちゃんですface01icon12

初めましての記事になります。

これから、定期的に記事をアップしていきますのでよろしくお願いします☆☆


私は今年の2月に台湾に行ってきたときに印象的だった
あの定番の場所を今日はご紹介しますicon14icon14face23


みなさん、ここ知ってますか?




忠烈祠という場所になります。

この写真、私の力作なので、会社のプロジェクトの名刺に使わせていただきましたicon06



ここでは兵隊の交代式が一時間に一回見れるんですよ^^




この一糸乱れぬ交代式の様子に、息をのんでしまいました。

世界中の観光客がこれを見に来ます。

交代式が無い間は・・・・・





この態勢のまま、微動だにせず一時間立っています。

初めて見たときは、人形かと思いましたemoji02


なぜなら、息をしているのさえもわからないほどに同じ姿勢なんですicon10icon10


みなさんも、是非、生で見に行ってみてくださいemoji08

感動しますよface05icon06

定番といえども、侮れませんicon12icon12


もちろん、もちろん中の建物もすごくきれいなんです^^それはまた次の機会に紹介します☆


これからも、どんどん素敵なものを紹介していきたいと思いますemoji15

みなさんも、何かNEWスポットや、面白いものなど知っていたら教えてくださいねface02


読んでくれてありがとうございましたface02


再見emoji14icon12 See you~~~


本日は、ぴぃがお届けしました~~icon06





  

2012年08月08日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 11:35Comments(0)台湾の定番!

台湾 魅力発掘ブログはじめました~


台湾の魅力を発掘しお伝えしたい台湾情報いっぱいですが、
ブログ1発めなのでまずは、台湾の基本情報をUPしまーす!(^^)!

初めまして、三人娘の末っ子みっちーです!
  
 ・言葉…公用語は、北京語

 ・時差…1時間(日本より1時間遅い。)

 ・気候…5中旬~6月中旬 梅雨
8月~9月 台風シーズン(台風の通り道となっているので、台風災害も多い)emoji22
11月~3月 ベストシーズンicon12


飲料水 …台湾の硬質の水のため、そのまま飲むことはできない。コンビニなどでミネラルウォーターなど購入しましょう。
 
    

2012年08月07日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 12:29Comments(0)☆台湾 基本情報☆