ヘルシー・ビューティーな旅は?


みなさん知ってます?


お肉料理や、B級グルメがイメージついている台湾の食icon28icon12


実は・・・・

台湾ってベジタリアン人口多いんですよemoji02emoji02


人口の約10%がベジタリアンなんです!


意外じゃありませんかemoji04face03


そのほかにも、旧正月の1週間だけベジタリアンになる人もいますicon12icon12

健康志向も重なって、台湾では素食といわれるものが食文化となっているのですface02175


台北の「回留」というレストランでは、





こんな感じのベジタリアン料理が食べられますface05


これはもちろんお肉は使われてませんface08icon06


でも、本当に美味しいんです

盛り付けもとてもおしゃれですよねface13


台湾には、ベジタリアン向けの食事を味わうことも可能ですicon06

ヘルシービューティーな旅をしてみるのも素敵ですよね175


  

2012年11月15日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 14:26Comments(0)台湾の食

おもしろ台湾っ!!!

emoji44170icon12台湾のおもしろいコンビニ・スーパー情報をご紹介しまーすicon06icon06icon06face01icon06


 見てくださいface13☆☆☆


台湾には、日本で見覚えのあるような物がいっぱい175176173174176!!!!





 日本と似てるけど少しデザインが、ちがっていたり日本語が間違っていたり。。。。。

見てるだけで、おもしろーいですよface02icon06163

 

静岡茶もありましたっ!!!


買って飲んでたがやっぱり、静岡茶おいしいっ!!!ホッとする味ですね166icon06

 台湾にきたので、、もちろん台湾でしか見かけないパッケージのお茶も買って飲んだのですが、
 飲んでびっくり☆


 あまーーーーいface08emoji01

 お茶といったら、すっきり
という、イメージだったので飲んでかなりカルチャーショックでした!!!!!!

 台湾に行ったら、コンビ二・スーパーいってみてくださいicon14

 
ほんとおもしろくて、お土産に喜ばれそうなものもいっぱい!!!ですよface05icon06



 台湾セミナー
↓         ↓          ↓         ↓
http://www.sigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml


ここに、参加して台湾の魅力を発見しにきてくださいemoji51icon01



 お待ちしておりますっface06emoji08




   

2012年10月18日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 16:16Comments(0)台湾の食

スポーツの秋。。♪

リーホー(^^)

スポーツは好きですが最近は体動かしていず、家の犬の散歩くらいしか。。。。(笑)

最近、運動不足で体がなまっている気がしますface08icon10

 学生時代は、あんなに部活や通学にで体を動かして健康そのもの、、。だったけど。最近は、、いけないいけないっ

 台湾でできるスポーツの一つ☆☆☆

 マリンスポーツ!!! 



 スキューバダイビング ・ サーフィン  ・ 海水浴 ・ ウインドサーフィン  ・ 


 いろいろありますよ~!!!


 調べると、、、おっ!とか、あっ!
 
とか、色んな発見あります
。皆さん一緒に台湾調べてみましょう(^^)

 
もう、夏もおしまいなんですが一年中、温かい台湾では、まだまだマリンスポーツ楽しめます。

静岡は、冬でも、台湾はまだマリンスポーツに適したシーズン!なのです。

 

この、セミナーでも台湾の魅力を発信していきますね☆


台湾観光プロモーションセミナーはこちらをチェック↓

http://www.shigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml


   

2012年10月04日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 10:26Comments(0)台湾の食

台中に行きます

ブログ担当のリーリですicon069月4日に台湾へ行きますicon32

 
台湾の茶芸館やカフェは日本の女性にとても人気と聞きました。

茶芸館について調べてみました。


台湾の茶芸館では、ただ台湾茶を台湾の入れ方で入れて飲むだけの所だと思いましたが、

実は、ジュースなど好きな飲みものが飲めます。

それに食事もできる茶芸館やカフェがいっぱいありますicon45icon28


私は台中にある">「三時茶房」と言うカフェを発見しました。icon06

「三時茶房」は台中にあるカフェで、手作りの杏仁茶が有名です。





温かい杏仁茶を頼むと、その場で必要な分だけ鍋に入れて沸騰させて、できたてをいただけます。

体を温め、肺を潤し、咳を止めて呼吸を楽にする。腸の動きを助けお通じを良くして、

潤いある美肌にする効果があるようです。






私は美肌効果があると聞くとすぐ飲みたくなります。台中に行って、

「三時茶房」へ行ってみたいとおもいます。

写真は台北ナビからお借りしました。    謝謝icon06  

2012年08月30日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 18:08Comments(0)台湾の食

美味しかった


こんにちは、今日の担当はリーリですicon06icon06

先週土曜日台湾の友達の家で「緑豆湯」をいただきましたface01

「緑豆湯」は中国語でリュイードウタンと発音します。

「緑豆湯」は台湾では夏に欠かせない食べ物と聞きましたemoji26


日本のおしるこは、小豆でつくられていますが、「緑豆湯」は緑豆で作った台湾のしること思えば、イメージがつきます。

スーパーで緑豆のもやしを見かけますが、緑豆はあまり見かけません。

緑豆は利尿作用があって、体の余分な水分を出してくれます。


はと麦と一緒に煮ると、もちもち感があって、美容効果もあるそうですface01

冷たい「緑豆湯」はとてもおいしかったです。ご馳走さまでしたicon06  

2012年08月23日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 15:41Comments(0)台湾の食

食べてきました

今日のブログ当番のりーりですicon01

今週日曜日藤枝丸七製茶「ななや」で抹茶ジェラートを食べました。
抹茶の濃さを1番~6番まで選べます。


一番濃い6番を注文しました。
ちょっと苦かったです。でも美味しかったです。
お茶の香りが口の中で広がった瞬間、こんな美味しい抹茶ジェラートはお茶の産地静岡でしか食べられないと思いました。
シングルコーン抹茶ジェラートは300円でした。





台湾の淡水には淡水名物の長いソフトクリームがあるようです。
(右の写真は大です。)

サイズは大と小の二種類があるようです。
値段は30円と60円だそうです。

9月台湾に行ったら、是非食べて見たいです。
どんな味か、また皆さんに紹介します。

     
  

2012年08月17日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 12:53Comments(0)台湾の食