チャイナエアラインのホームページに!
チャイナエアラインさんのホームページでも、私たちのセミナーの情報が載っています


http://www.china-airlines.co.jp/news/
皆さん、お申し込みはお早めに


チャイナエアラインさんの協賛で、このセミナーを行いますので
怪しくありませんよ


みなさんが絶対に楽しめるセミナーです☆
ご連絡ください


http://www.sigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
2012年10月11日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 17:36 │Comments(0) │イベント情報
答えは!!!!
「千と千尋の神隠し」でした

台北市内から車で約1時間の意所に位置する
九份です


台湾の観光地の定番ですが、何度言ってもその幻想的な雰囲気を感じ
とても不思議な気分になるのです


特におススメは・・・・
夜! です 夜!
できれば、夕方に行って、夜になる瞬間も味わっていただけると・・・・・
鼻血ものです


テンションマックスでお伝えしていますが・・・・・
私悲しいです。
誰も反応してくれませんでしたね・・・・・・
悲しかったですよ~~~~


これに懲りずに、またクイズやりますので・・・
みなさん、乗ってきてくださいね



セミナー受け付けています☆
http://www.sigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
クリックしてくださいね

2012年10月11日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 12:25 │Comments(0) │台湾の定番!
呼んでいる~~♪
らららんらんらんらんらららら
らんらんらんらんらららら~ ♪
クイズです!

ここはどこでしょう?????
なんの映画の舞台になった場所でしょう??????
わかった方、コメントしてね


答えは明日!!!
セミナー受け付けはこちら



日本ではなかなか飲めない本場の「東宝美人茶!」(芸能人はわざわざ台湾へ買いにいくみたい!)
台湾のおみやげの定番「パイナップルケーキ」が待ってるよ

http://www.sigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
申込みがどしどし来てます☆
2012年10月10日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 11:47 │Comments(3) │台湾の定番!
スポーツの秋。。♪
リーホー(^^)
スポーツは好きですが最近は体動かしていず、家の犬の散歩くらいしか。。。。(笑)
最近、運動不足で体がなまっている気がします
。
学生時代は、あんなに部活や通学にで体を動かして健康そのもの、、。だったけど。最近は、、いけないいけないっ
台湾でできるスポーツの一つ☆☆☆
マリンスポーツ!!!
スキューバダイビング ・ サーフィン ・ 海水浴 ・ ウインドサーフィン ・
いろいろありますよ~!!!
調べると、、、おっ!とか、あっ!
とか、色んな発見あります
。皆さん一緒に台湾調べてみましょう(^^)

もう、夏もおしまいなんですが一年中、温かい台湾では、まだまだマリンスポーツ楽しめます。
静岡は、冬でも、台湾はまだマリンスポーツに適したシーズン!なのです。
この、セミナーでも台湾の魅力を発信していきますね☆
台湾観光プロモーションセミナーはこちらをチェック↓
http://www.shigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
スポーツは好きですが最近は体動かしていず、家の犬の散歩くらいしか。。。。(笑)
最近、運動不足で体がなまっている気がします


学生時代は、あんなに部活や通学にで体を動かして健康そのもの、、。だったけど。最近は、、いけないいけないっ
台湾でできるスポーツの一つ☆☆☆
マリンスポーツ!!!
スキューバダイビング ・ サーフィン ・ 海水浴 ・ ウインドサーフィン ・
いろいろありますよ~!!!
調べると、、、おっ!とか、あっ!
とか、色んな発見あります
。皆さん一緒に台湾調べてみましょう(^^)

もう、夏もおしまいなんですが一年中、温かい台湾では、まだまだマリンスポーツ楽しめます。
静岡は、冬でも、台湾はまだマリンスポーツに適したシーズン!なのです。
この、セミナーでも台湾の魅力を発信していきますね☆
台湾観光プロモーションセミナーはこちらをチェック↓
http://www.shigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
2012年10月04日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 10:26 │Comments(0) │台湾の食
セミナーの準備
りーりです
お久しぶりです
今の三人娘は11月、12月に開催する台湾の魅力を
紹介するセミナーの準備をしています
これからチラシの配布もしていきます
台湾観光プロモーションセミナーはこちらをチェック↓
http://www.sigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
来週から県内のいろいろな場所に置いてあると思います、
このチラシを見ましたら、是非取ってくださいね


日程を確認して、早めに申し込んでください


ネットワークの発信は本当に速いですね、
eしずおかブログとFacebookにセミナーの日程を載せたら、
お客さんからの申し込みがドンドン来ています。
三人娘はみなさんと会える日を楽しみにしています。
心を込めてお客さんのお土産を準備しています、お楽しみに

お久しぶりです

今の三人娘は11月、12月に開催する台湾の魅力を
紹介するセミナーの準備をしています

これからチラシの配布もしていきます

台湾観光プロモーションセミナーはこちらをチェック↓
http://www.sigma-kanko.com/landing/taiwan.shtml
来週から県内のいろいろな場所に置いてあると思います、
このチラシを見ましたら、是非取ってくださいね



日程を確認して、早めに申し込んでください



ネットワークの発信は本当に速いですね、
eしずおかブログとFacebookにセミナーの日程を載せたら、
お客さんからの申し込みがドンドン来ています。
三人娘はみなさんと会える日を楽しみにしています。
心を込めてお客さんのお土産を準備しています、お楽しみに

2012年10月03日 Posted by we♡台湾 3人娘 at 14:36 │Comments(0)
たまには、静岡
こんにちは!!!
静岡は、昨日は台風がすごかったですね

皆さんの地域は大丈夫でしょうか・・・・!?
私の地域は、停電でどこもまっくらで信号もストップで大変でした
そういえば、、先日、仕事で袋井市におじゃまさせていただきました。
袋井市は、今までエコパスタジアムか法田山というイメージしかなかったのですが、袋井市に入るとお茶畑がすごく美しかったです♡
そして、袋井の何ヵ所かおじゃましたのですが、袋井市役所にもいきました。

市役所で用を済ませ帰ろうとしたとき、着物姿のきれいな、女性が
。。。
「ちょっと!ちょっと!!!」と声をかけられ、、たのですが、
急いでいたので、「ごめんなさい。。。
」はじめはそのまますぎさりました・・・
でも、「ンっ!?」と もしかして、お茶=台湾茶知ってる??と思いさっきのおばあさまに声をかけてみると、さすが地元の方です
いろんなことご存じです!!!
私のいまやっている台湾のまるごとしろうキャンペーンのことをはなすと、
「えーっ!!私、昔、、、、、台湾にすんでいたのよ
」と。。。
私も、「えーっ」でした。日本人の方でしたが「高雄」にずっとすんでいたそうで、高雄の魅力をいろいろきかせていただきました
ここで、台湾との出会いがあるとは、、、
嬉しかったです
袋井市で、台湾の製法と同じ ”発酵茶”を実践しているという方をお聞きして、はっこい
このステキな女性は、袋井市役所の中の「コーヒーショップ すずらん」にいます
コーヒーショップとありますが、、、、なんと無料
でこの着物姿のきれいな女性が
袋井の お抹茶 と 茶菓子 でおもてなしをしてくれました。
袋井市役所のサービスだそうです!!
この日は、バタバタしていてご飯の時間とれなかったのですが、ホッと一息つけた瞬間でした。ありがとうござましたっ!!
お抹茶も大変結構なおてまえでした
おいしかったです~
この方たちは、「表專家流」という流派のお茶をしているそうです。

写真の一番、右の方が大先生だそうで、真ん中の方は台湾にすんでいたという声をかけてくれた方です♡♡♡
ブログ見てくれると言ってましゃたが、みてくれてるかな~


もしも、袋井市役所に行く機会があれば、ステキな女性たちに会いにいってみてください。
この日も、いい出会いでした。
静岡県も、まだまだ知らないいいところいっぱいですね
台湾も静岡も、もっともっと知りましょう
w2.eshizuoka.jp/img/face/063.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="face14"/>
11月のイベントでは、台湾の美味しいお茶も私達がサービスする予定でいるので、台湾のお茶を味わってくださいね

台湾のお茶も、美容にも健康にも良くてとってもおいしいですよ★
皆さん!!お待ちしています by みっちー
静岡は、昨日は台風がすごかったですね


皆さんの地域は大丈夫でしょうか・・・・!?
私の地域は、停電でどこもまっくらで信号もストップで大変でした
そういえば、、先日、仕事で袋井市におじゃまさせていただきました。
袋井市は、今までエコパスタジアムか法田山というイメージしかなかったのですが、袋井市に入るとお茶畑がすごく美しかったです♡
そして、袋井の何ヵ所かおじゃましたのですが、袋井市役所にもいきました。

市役所で用を済ませ帰ろうとしたとき、着物姿のきれいな、女性が


「ちょっと!ちょっと!!!」と声をかけられ、、たのですが、
急いでいたので、「ごめんなさい。。。


でも、「ンっ!?」と もしかして、お茶=台湾茶知ってる??と思いさっきのおばあさまに声をかけてみると、さすが地元の方です

いろんなことご存じです!!!
私のいまやっている台湾のまるごとしろうキャンペーンのことをはなすと、
「えーっ!!私、昔、、、、、台湾にすんでいたのよ

私も、「えーっ」でした。日本人の方でしたが「高雄」にずっとすんでいたそうで、高雄の魅力をいろいろきかせていただきました

ここで、台湾との出会いがあるとは、、、
嬉しかったです

袋井市で、台湾の製法と同じ ”発酵茶”を実践しているという方をお聞きして、はっこい
このステキな女性は、袋井市役所の中の「コーヒーショップ すずらん」にいます
コーヒーショップとありますが、、、、なんと無料

袋井の お抹茶 と 茶菓子 でおもてなしをしてくれました。
袋井市役所のサービスだそうです!!

この日は、バタバタしていてご飯の時間とれなかったのですが、ホッと一息つけた瞬間でした。ありがとうござましたっ!!
お抹茶も大変結構なおてまえでした

この方たちは、「表專家流」という流派のお茶をしているそうです。

写真の一番、右の方が大先生だそうで、真ん中の方は台湾にすんでいたという声をかけてくれた方です♡♡♡
ブログ見てくれると言ってましゃたが、みてくれてるかな~



もしも、袋井市役所に行く機会があれば、ステキな女性たちに会いにいってみてください。
この日も、いい出会いでした。
静岡県も、まだまだ知らないいいところいっぱいですね

台湾も静岡も、もっともっと知りましょう

11月のイベントでは、台湾の美味しいお茶も私達がサービスする予定でいるので、台湾のお茶を味わってくださいね


台湾のお茶も、美容にも健康にも良くてとってもおいしいですよ★
皆さん!!お待ちしています by みっちー